ある1週間
出荷所の日常の場面です。
月曜日。お店の閉店後すぐに
畑周りに引き取りです。
いろいろまわり産地の空気や
生産者さんたちの気分を吸い込みます。
最後は決まってまつなが畑のまつながくん。
この日は、いいタイトルのいい本を教えてくれました。
ここでは言えないようなディープな
話し合いをします。
火曜日は、出荷日。
朝から生産者たちが新鮮な野菜を持ち込みます。
バタバタバタバタ
磯村農園、小松菜のパック詰め中。
南山城の尾崎くんが持ってきてくれたマコモです。
生で食べてもいけるんですね、おもしろい食味す。
出始めのほうれん草〜待ってました!
思ってた通りハイクオリティ、さすが米澤さんや
最後のお客さんは生演奏生唄を聞かせてくれた。
ゆっくり聞き入りたい所だけど
運送屋さんの集荷締め切りに追われ
テンパりまくりでした。いつもギリギリ。
ヤマトさん、佐川さんいつもありがとう(心から)
閉店後は、ベーシックセットやお店さんへの配達。
東大寺近くから、高畑、紀寺とはじまり遠くまで、、
ちゃんと廻りきれるかいつもそわそわです。
畑を丸ごと買い支えて下さっているお客さんには
大感謝です。
高畑の南果さんの看板。
当組合のお野菜を一貫してずっとご利用下さってます。
まだ行かれてない方は是非に!
おいしいですよーすごいゆっくり出来ますし
どうぞどうぞ
何もしないと決めた日の午後なんかに
ちょうどよいお店ではと思います。