夏期休業

暑い日が続きますね。7月は観測史上最も暑かったそうで、

8月も相当きそうです。

お店の夏期休業は、8月10〜15日です。

休み明けは、ぶどうと桃から。

しっかりとしたブルームのピオーネと

無肥料栽培の桃が楽しみ。

皆さん良いお盆をお過ごしください。


麦秋

畑の勉強会。
和歌山橋本編。
kusatiさん、
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。

梅雨入り間近の忙しさ、不安の中、
遠方から、近郊から、
心ある農家さんたちの参加もありがたかったです。

料理に携わる生業をお持ちの方、台所、
お子さんを見つめる方の参加や
パタゴニアでの対話から興味を持って、
里山の世界に来てくださった方も多く本当に感謝です。

綺麗な麦のある、多様な植生が調和する畑を見学し、
みなさんのとっさに出る適作への質問も
散歩しながら農家さんたち同士が語らってるのも、いい光景でした。

母本選抜の話しすごい良かった。
強いもの、太く大きいものだけを残すと
その種子はダメになる。
そうでないものも一緒じゃないと。
多様でないと。
その命は本当の意味で強くならない。なるほどでした。

畑のこと、水のこと、風土のこと。
森のこと、虫のこと、獣のこと。
パンのこと、カフェのこと、子供のこと、地域のこと。
いろんな会話と交換が無数に紡がれていたように思います。

自家採種、種取り。原点ですね。
しかも長崎赤カブ。
たどり着いた、着けた場面な気がして
伝えることもいいですが、一目見ることや
一緒に共同で手仕事を体験して、
何かを感じる大切さを痛感しました。
独特な普段全然感じたことのない感覚、忘れがたい学びです。

醤油の天地返しもみなさん興味津々でしたね。

給食への作物の出荷を通して、道をつくり、拓くことについて。
種農家として種を種屋さんに出荷することについて。などなどなど。
いい勉強会。
それぞれのこれからの人生の変革に続くと思います。


#畑の勉強会 #kusati #五ふしの草

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


畑の勉強会 和歌山編

畑の勉強会 のお知らせ
……………………………………………

種や土、植生、虫や鳥に心を寄せる

自然農や有機農業の農家さんの圃場へ行き、

見学、研修、作業などする勉強会です。

日常の限定された暮らしから一歩出て、

「農」を感じたり、

自然に活かし生かされていることを理解する。

食べることの尊さに触れたり、

生業として土と共に生きている

農家さんの哲学、知恵、知識を共有する機会です。

___

*5月30日(木)

◯kusati organic farm
@kusati.organicfarm

13時、集合
(エントリー後、場所お知らせします!)

13時半、農園圃場見学~

15時、質疑応答、あれば作業~

16時~ 茶和会

17時ごろ現地解散予定。

___

◯持ち物

長靴。雨具。飲み物。タオル。
直前判断で作業があるかもしれませんので、あれば作業しやすい服装。着替え。軍手。鎌。

◯参加費

大人1000円。子供学生無料。

◯申し込み、問い合わせ

五ふしの草までメールかDMにて
@itsufushi


都市の心を耕す

◯農業の話をしよう 春編

@soil.market
ご参加本当にありがとうございました!
皆様の耳を澄ます姿勢にとても感動しました。

_____

兵庫、奈良、京都、そして今回の和歌山と
それぞれの地域の、
農を志す人たちの真ん中にいる生産者の皆様に、
ビル群の真ん中に来て頂き、
「声」を発していただく。
一年近く通すと、立ち上がったものの大きさに
改めて驚いています。

Kusatiさんのお話。
美しい柔らかさのある時間、空間となりました。

本当のこと、もの、人は
目立とうとしない。

しかしその中にある世界に触れると、
どこまでも深くただただ偉大だったのではないかと思います。
触れた皆さんにも共通の言葉にできない感覚が湧き、
独創的で特別な対話となりました。

時間を超えて、作物を育てる喜びに浸る。
労働や自然と一体化する感覚。
人が営む事でできる風景の話から、
山や水への向き合い方、受け入れ方にも
多くの学びを頂き、

そこから、
梅仕事、麦から、野草から、果樹から育てる本当のパン作り。
納豆や味噌、醤油、蜂、山羊、カフェ、教育、
と物語をつなげて頂きました。
その営みの豊かさにため息とも、圧倒されるとも言えない
不思議な気持ちに皆さん包まれていたように感じます。

給食についてや、タネの交換会、
料理、畑の教室については、
少し触れるに止まりましたが
給食への思いなど特に、
思い入れがそこまでない男性の有機農家さんとは違い、
絶対に諦めない精神と本気の行動につなげたいという
女性、母親でもある農家さんならではの真剣さが根底にあることに
心が動かされましたし、
食糧システムが誤ってしまう最初の分岐点についても
語って頂けました。

最後の農業から得たものという問い。

農、農業の枠を超えた真髄中の真髄についてでしたが、
そこのところの内容は、後日告知させていただく「畑の勉強会」和歌山編に
つなげます。
実際に会って、その場に立って、そこで語り合わないとわからない物事って
やはり人生にはありますし。
濃密な時間と知の共有。どうも有難うございました!

………………………………………

◯土を感じるミニマーケット 春編

@soil.market
こちらもご来場本当にありがとうございました!
とても盛況でこれまでよりさらにピースフル。
巡り会える人と人。大感謝です。

関西の地域や土に根ざす生き方の交換会。

その大切さを受け入れることができる大阪と
パタゴニアという会社の器の大きさも感じました。

空と水のそばで、光を浴びながら路上で
コミュニケーションをとる。仕事をする。買い物をする。
食やエネルギー、社会のシステムのことを
熱心に語らうって本当に出発点だなと。

都市でも、農家さんを中心に集まれる。
土からの恵みをシェアできる喜び。
地域を超えての都市の心を耕すアクション。
春夏秋冬のリズムで開催してみて、
少しずつですがそのつながり、その凄さを噛み締めさせていただいいて、
やはりしっくりくると思います。

またさらに人と人とが深く結びつくような場づくり。
都市の人も里の人も喜べる風景。
構築できるよう努めたいです。

社会課題や環境問題の源流に位置する「食べること」

環境負荷を増やさず、未来に食糧システムやエネルギーの課題を
残さないようにする。

そのことを大切に深める出会いを増やし、
人間的なつながりを取り戻す、
そんな道を登れるのは、
楽しい嬉しいことですし、
また続きが楽しみです。

………………………………………



#土を感じるミニマーケット
#農業の話しをしよう
#春編
#パタゴニア大阪
#パタゴニアサーフ大阪
#kusatiorganicfarm
#めぐるふぁーむ
#畑のあかり
#happyearthdayosaka
#yanagimotostand
#somaya
#somi
#slowfarm
#olu
#narafoodshed
#tobiuocoffee
#protectwintersjapa
#斗々屋
#種蒔きワーク
#jackfarm
#vida
#五ふしの草


春編無事終了

◯感謝のご挨拶

“ 春編 ”
「土を感じるミニマーケット」
「農業の話をしよう」
@soil.market
どうも有難うございました!

出店者、出演者の皆さん、
参加してくださった皆さまに
感謝申し上げます。

場面づくりに尽力して下さった、
パタゴニア大阪 @patagonia_osaka
パタゴニアサーフ大阪 @patagonia.surfosaka
のスタッフみなさまも、
常に前向きなエネルギー、
どうも有難うございました!

「土を感じるミニマーケット」
「農業の話をしよう」は
この後の投稿で少し振り返らせて頂きますが、

都市の心を耕す!
ここまでのシーズン1で
いったん小休止、区切ります。
次の2クール目も自然発生的に、
また形を変えて流れが繋がるはずです。

とにかくお互いがお互いに
タネはたくさん蒔いた。
火もたくさん灯した。
誰がどこから当事者になるかはわかりませんが、
できたら譲り渡すスタンスで、
小さな対話と小さなマーケット
続きはみなさんに委ねてみます。

街に土に真摯な協働の「箱」とミニマムな「場」。
次はもう少し大ぶりなものへ向かいたい。
できるかわかりませんが、
いずれも都市には欠かせないかと思います。

しばらくは、春も夏も秋も冬も
今できる善いことを、
協力してちゃんとやり切れた喜びに
浸ろうと思います。

あとスピンオフというわけではありませんが、
前回の和田山編に続いて、
今度は和歌山編。
畑に行かせてもらう学びの場、
「畑の勉強会」も近日告知させて頂きます。
街の方に本当の里に足を運んで頂きたいです。

マーケットと対話、そして肝心の実際の畑の学び。
実はセットの関係にあり、
いずれの補完が欠けても成立しない、という気づきは、
今回の山登りの大きな収穫の一つでした。

ひとまずは感謝のご挨拶。

どうもお疲れ様でした。

………………………………………



#土を感じるミニマーケット
#農業の話しをしよう
#春編
#パタゴニア大阪
#パタゴニアサーフ大阪
#五ふしの草
#kusatiorganicfarm


農業の話をしよう 春編

「農業の話をしよう 」春
-健全な土壌を育む農業を目指して-
〈トーク&セッションイベント〉

……………………………

オーガニックや自然栽培など、
いろんな農業の話をしませんか。
生産者を招き、暮らしの基本「食べること」を通して、
地域の風土、生産、流通、消費の問題や課題に対し、
どんなアプローチができるかを考え、学ぶ場です。

ゲスト:篠﨑陽子 (橋本市・Kusati(クサティ))
@kusati.organicfarm

聞き手:榊原一憲(奈良市・五ふしの草)
@itsufushi

■日時:2024年4月14日(日)
19:30開場/19:40開始/21:10終了

■参加費:無料(要予約)

■場所:パタゴニア大阪
大阪府大阪市中央区南船場3-4-22東道ビル

■ご予約・お問合せ
パタゴニア大阪 TEL 06-6258-0366

■定員:35名
*申込先着順で定員になり次第、
締め切らせていただきます。

_____

 

農業の話しをしよう
/トークゲストのご紹介✨
@soil.market
……………………………

橋本市・Kusati(クサティ)
@kusati.organicfarm

篠﨑陽子

横浜で生まれ育つ。
本当の豊かさへの手がかりを探し、海外で数年暮らす。
日本の美しさの原風景である里山の暮らし、
手しごとを残したいと思うようになり帰国。
自然食品会社の商品開発に就き、製造の現場に足を運ぶ。
食を通じて環境、流通、農の問題を知る。
同時期に赤目自然農塾に通い、自然農を学びながら畑をはじめる。
和歌山に移住し、農を軸にした暮らしを続ける。
「種の交換会」「紀州っ子ら食べてよ会」
「たねつちごはんワッカの森」を主宰する。2児の母。

_____

要予約です。毎回満席になっているので
お早めに、パタゴニア大阪ストアーまで
お電話ください。

大阪、都市でのEAT LOCALは関西でと捉え、
秋冬春、兵庫、奈良、京都の小規模農家さんに
来ていただきました。
そしていよいよ今回の春編は和歌山から。
しかも待望の女性農家さんが
都会のビル群の真ん中に声を届けに来てくれます。

都会で情報の氾濫や
人生の荒波に飲まれている方には
特におすすめです!

詳細は、これから少しずつ
@soil.market
にて。


#パタゴニア大阪 #パタゴニアサーフ大阪
#五ふしの草 #kusati
#農業の話しをしょう #土を感じるミニマーケット
#春編


土を感じるミニマーケット 春編

パタゴニア大阪との協働プロジェクト
告知です!
……………………………

「土を感じるミニマーケット」と
「農業の話しをしょう」

都市の心を耕す!小さな初動シリーズ、
夏秋冬と歩み1クール最終の春編になります!

"春編"4月14日(日)となりました!

今回も各地域から
土と共にいきる方々が集まります。
それぞれの哲学を学び合う機会にしたいです。
昼は、中之島のサーフ大阪ストアーで
ミニマーケット。
夜は、心斎橋のパタゴニア大阪ストアで
クロストークという形です。
お忙しいと思いますし、イベントシーズンですが、
ぜひご参加検討してください🌸

_____

「土を感じるミニマーケット」春編
<farmers market>

環境再生型農業、有機農業や不耕起栽培、
無肥料栽培の農家さんや、
食べものの生産・加工・流通に精通する人が
「小さく集まり、土や大地の恵みを感じとる
ミニマーケット」です。

環境負荷を最小限に抑えた農作物や、
加工品、プロダクトが集まります。

■日時:2024年4月14日(日)
11:30 ~16:00
中之島バンクス パタゴニアサーフ大阪前

■ワーク:12:30~16:00 春の種蒔きワークショップ

マイバッグのご持参をお願いします。

■企画と運営、問い合わせ、出店者情報
土を感じるミニマーケットのSNS
@soil.marketにて


#パタゴニア大阪 #パタゴニアサーフ大阪
#五ふしの草 #kusati
#農業の話しをしょう #土を感じるミニマーケット
#春編

 


できること

 

 

能登半島地震への寄付、
ドネーション餅つき、 ご協力頂きまして有難うございました。
募金106669円でした。
不正がないようみんなで開けてから集計しました!
振り込みに硬貨手数料かかるので、スタッフが合計11万円になるよう追加で寄付してくれて、
全額オープンジャパン災害支援へ送金します! ご協力感謝です!

ちなみに餅つき経費は20000円くらいで、 段取りなど、
そちらもみんなさまの善意でできました。 どうも有難うございました!

マーケット会場で、こちらの生産者と繋がりのある、
石川の伝統産業を下支えしていた職人さんが家屋の倒壊で亡くなられたお話しなどお聞きし、
本当に取り返しのつかないことが無数に起きたんだと、 改めて感じます。
道路の復旧に合わせて、 少しずつ一般のボランティア活動も増えていきますし、
引き続き、遠い地域からでもできることをして参りましょう。

写真 :中部里保 @b.riho


冬編風景2

 

 

 

 

 

 

 

 

農業の話をしよう
@soil.market
冬編の風景
………………………………………

都会でも本当の農業の話しをと始まったシリーズ。
おかげさまで3回目終了しました。
ご参加ご協力有難うございました!

夏編に、 関西の自然栽培界の至宝から、
気候危機や食糧システムの問題や課題の前に、
原点として、身近な自然環境に本気で心を寄せ生きる。 という話を聞き、

秋編には、 間違いなく次世代の感性を持っている若手農家から、
つながりの尊さや目先ではない、 悠久の感覚を農業から得れる。
ということについて物語をシェアして頂きました。

今回の冬編も土と共に生きる人生。
自然観や死生観の共有と共振、共鳴から始まり、
そこから、小さな善と小さな光の積み重ね。
この後に続く、 それぞれの人生が深まっていくような時間になったのではと。

「農」の楽しさ貴重さと 「農業」の厳しさ温かさがどちらもあって、
前回、前々回と話してきたカタチも さらに立体的に深まった内容だったと思います。
___
⭐︎
slowfarm 佐伯さん
@slow_farm

“生きる歓び”

実直さ、誠実さがにじむ物語。
獣害(というか獣からすると人の業が 発端なのかもしれませんが) や
厳しい自然環境について、 感じていることをてらわずに、 ありのまま語ってくれました。
「農」の楽しさを原点とした先にある、
農業の「業」、厳しさ。辛さ。
そこを乗り越え「生きる歓び」へと 心の持ち方を転じさせていく物語には、
とても共感いたしました。 正しいものには苦難が多い。といいますが、
本当に数々の努力を経て、 この機会に臨んでいただいているのも 有り難かったです。

⭐︎
実生 勇歩さん、菜奈子さん
@m_i_s_h_o___

“安心感”

お二人の意欲、正直さ、誠実さが受け取る人を、 終始にこやかで温かい気持ちに。
楽しさを深め、伝え広げる。 何事においても人の営みの基本ですよね。
はるか昔から人のそばに本当はある自然摂理。
生きるために私たちが肉体を使って、食べるものや生活を作ることによって生まれる 「安心感」の話へ繋いで頂きとても共感しました。
時代とともに、人と自然の狭間で失われたり、 消えていくもの。
それを少しでも足元から拾い直す意味、 少しずつ語って頂きました。
眼差しも本当に素敵でしたね。 実生の意味も良かったです!


最後は、「農業から得たもの」という問いに、
御三方、同じ言葉が頭に浮かぶという小さな奇跡も。
今この時代に挑戦し、 土に根ざそうとする人の気持ち。
ありありと感情移入できましたし、 駆け抜けてきた表情に 清々しさも感じずにはいられませんでした。

個人的には、 今は誰も気づいてない我々の隠された可能性。
どうしようもないものや今生きる道への感謝と敬意。
人生の大きさに対する祈りと楽観。
といった感覚が随所にちりばめられていて とても勉強になりました。
引き続き春編もよろしくお願いします! 有難うございました!


#農業の話をしよう #冬編 #パタゴニア大阪 #slowfarm #実生

写真:中部里保 @b.riho


冬編風景1

 

 

 

土を感じるミニマーケット
@soil.market
冬編の風景
………………………………………

途中雨降りもありましたが、 先日は、ご参加ご協力有難うございました。
当日が近づくにつれ、雨風予報も弱まり、
蓋を開けてみれば搬入時間には、雨に当たらず、
無事に開催できてよかったです。
雨降りにはいつもいろんな学び、気づきがありますね。
謙虚になれるというと違うか、、
晴れの有り難さが身に染みるし。

冬のマーケットは、(しかも大寒)寒いので難しい。
マーケット自体、雨風など天気に左右されるもの。
基本危うい、難しいなど先入観がありました。
が、 10数年マーケットを関西あちこちで、
あまり好きでもないですが必要なので続けてきて、
たまに雨に泣いたり恐怖心もありましたが、
基本的に(慣れもあるのか)ほとんどいつも 大丈夫(集客や意義)なことに準備途中に気づいて、
この日も安心して過ごせました。

秋編での良いエネルギー。
環りはじめたこの取り組みも、 引き続き出店者さんのおかげで、
よりピースフルでリラックスした形になり、
小さなファーマーズマーケットの原形、 良さの詰まったあっという間に時間になりました。

小正月後ということで、 小豆だなと前夜に思って、
(小正月は、お正月働きづめの女性への労いや 今年の豊作祈願で小豆食べますね)
サーフさんのスタッフルームでぜんざいを炊きながら、
マネージャーの輿石さんと、 次の時代を背負える人たちの感覚について、 話せたのも楽しかったですし、
自然栽培米、自然栽培米米粉、きな粉の ドネーション餅つき。
お砂糖も、駆けつけてくれた生産者of生産者、
本物のさとうづくりを追求する、 さとう農家で職人、
入野さとふ、 イノタネアグリさん @inotaneagri も、
みなさんに喜んでいただけて、 喜びながら、地震への支援金を寄付して頂けました。
良かったです。

ハイライトは、街のこどもの餅つきと、掛け声でした。
澄んだ空気に、子どもの元気な声と杵をふるう姿。
冬の醍醐味で、冬でないと味わえないものでした。
野外の空の下で集まって、分けあう、力を出し合う。
そういうところにも感動いたしました。
空の下やないとあかんなぁと。 募金の方も誠に有難うございました。
@nara.foodshed と合わせさせて頂いて、
「オープンジャパン災害支援」へ全額寄付いたします。

ラスト1時間の晴れ間もご褒美のようで、 綺麗でした。

_____

写真 : 中部里保 @b.riho



#土を感じるミニマーケット #冬編 #パタゴニア大阪 #パタゴニアサーフ大阪 #中之島バンクス #入野さとふ